トレチノインとハイドロキノンの私なりの薬品の濃度の選び方や考え方

line88x20 - image
hatena - image
[`yahoo` not found]

IMG_1906-e1455902524736 - image

私なりの薬品の濃度の選び方

スティーバaや
トレチノインジェル、BIHAKUEN、
ハイドロキノンなどを選ぶ場合基準にした事があります。

それは、自分が思うよりも
弱い濃度やよりリスクが少ない方法からする、ということです。

最初からトレチノインと
ハイドロキノンで 全身ピーリングしてみました。

しかし後から考えると、
けっこう思いきった事をしたな、と思いました (・ω・ ;)(; ・ω・)

それは、もしかしたら、濃度が適切でないかもしれないからです。

icon-check3-r1 - imageトレチノインは人により反応の出る濃度が違う

化粧品でさえも 成分があわなかったり、
アレルギーが出たり、 かぶれたりします。

化粧品の定義は
皮膚の1番外側にある角質層より内側に入りません。

そんなものでさえ、ダメな場合もあります。

私は幸い化粧品で荒れたことがありません。

医薬品や医薬部外品は
界面活性剤などの浸透剤を使用し、皮膚に浸透する仕組みになっています。

自分にあっていればいいのですが、
もし適切でなかった場合、反応が出過ぎたり、
望んでいない結果になることもあるようです。

ただ、トレチノインは
ビタミンA(レチノール)の誘導体です。

誰でも血液中に微量あるもののようです。

なので、抗原抗体反応や、
アレルギー反応を起こすことはないようです。

アメリカではシワ・
にきびの治療薬として、 FDAに認可されています。

皮膚の若返りとして使われていたりします。

ですので、アレルギーのパッチテストは
ハイドロキノンについてされる場合が多いようです。  

icon-check3-r1 - imageトレチノイン濃度は2本試す方がオススメ

ただ、トレチノインを使用する場合
反応が濃度により出方が変わるようです。

人により、 強く反応が出過ぎたり、
出なかったり…

トレチノイン0.1%を使おうと思っている場合は、
一緒に0.05%や0.025%など、
1つ弱めのものと一緒に購入する方がおススメです。

頻度を減らして 多少の調整もできます。

個人輸入での治療の場合、
病院に行くよりかなりコストを削減できます。

その分、濃度の濃さで
反応が出過ぎた場合、
痒みや赤み、乾燥をかなり伴います。

その間とても不安にもなります。

そういう私も最初、
トレチノインと ハイドロキノンを塗って、
かなり体中赤みと皮がどんどん剥けました。

体中色ムラだらけになって、相当ビビりました (^_^;A

これで大丈夫なのかと…

調べてみると、
トレチノインの正常な反応の出方であることがわかりました。

その後安心して取り組めましたが、
あれで濃度が濃いすぎた場合、
異常な痒みだらけになっていたかもしれません…

個人で行うリスクを
最大限に減らすためには

弱めのものから使用される方が良いと思います。

icon-check3-r1 - image取り扱いのある病院・クリニックは
トレチノインは0.05%から

トレチノイン取り扱い病院や
クリニックなどのHPをチェックしました。

シミやニキビ跡などには
トレチノインは0.05%から使用する事が多いようです。

場合によっては0.1%とのことです。
(部位にもよると思われます)

顏のTゾーン、手足は反応が出にくいため、
これに当てはまらないと思います。

首は比較的皮膚が薄いので、
同じように考えてよいかもしれません。

ただし、1週間たっても赤くならない場合は
濃度があっていない可能性が高いです。

ちなみにハイドロキノンは
5%を使用する、 との記載がありました。

なので、パッチテストをした後、
ハイドロキノンにアレルギーがないか
確認できれば4%でもいいかな、 と思っています。

icon-check3-r1 - imageジェル(ゲル)クリームによって
反応しやすさが変わる

2013-12-03-02.28.01 - image

同じ0.05%の薬品でも
トレチノインを溶かすもの
(軟膏、ジェル、クリーム)によって、
反応が違うようです。

ジェルは皮膚への浸透がよく反応が出やすいため
強く副作用が出過ぎた場合、
皮膚がかさかさやバリバリになったりするようです。

日常生活に多少の支障が。

心配な方はクリームタイプで試す方がよいです。
刺激性は低く抑えつつ、得たい効果を維持しやすいかもしれません。

まとめ

IMG_1907-e1455892165796 - image

トレチノインとハイドロキノン療法は
個人でもできる とてもよい治療法だと思います。

ですが、個人でできるがゆえに
適切な濃度を選び、適切な反応が出るように、
リスクも考慮する方が良いと思います!!

ハイドロキノンのパッチテストももちろん必須です。

濃度が高ければ効果があるのではないと思います。
リスクを出来る限り軽減し、
いろんな方のコンプレックスの解消に繋がれば、と願っています o(*⌒─⌒*)o

016953_bihakuen_refund_336_252 - image
>>【返金保証】BIHAKUEN ハイドロキノン&トレチノインクリーム

今回のBIHAKUENさん特別キャンペーン!
専用クーポンコードを入力してお買い物すると
次のお買い物で使える最大1000ポイントをいただけるそう♪

こちらが専用クーポンコードです。
RN2BZYF7
利用期間:2017/9/29(金) 〜 2018/1/31(水)
利用条件:サイト会員限定

 

さらに白く|トレチノインとハイドロキノン顔全体治療3クール目終了40日目

ハイドロキノンの治療経過の全記録一覧はこちら

トレチノインとハイドロキノンの使用方法や塗り方方法のまとめはこちら

line88x20 - image
hatena - image
[`yahoo` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.