目次 [hide]
2014年 9月23日 本日の足の指のくすみ
2014年1月4日 トレチノインとハイドロキノン後の足の指のくすみ
トレチノインとハイドロキノン治療の後に
足のくすみは少し薄くなっていました。
それが、最近ビタミンC誘導体のダブルケアをしてた所、
その時に勝る位の?いろんな場所のくすみが取れてきました! (*’-‘*)
外からケアは
ビタミンC誘導体パウダーの高浸透化粧水
以前にご紹介したホワイトパウダーの
高浸透タイプのもの。
ビタミンC誘導体化粧水の高浸透タイプ
1%のものが600mmも作れるというもの。
送られてきた時の商品の梱包も厳重で
容器をジップのついた袋に入れ、
さらに保存はなんと冷凍保存がオススメとまで
書いてあるパウダーです。
パウダー状なのに、
冷凍庫で保存だなんて、
本当に添加物を入れてないんだな、
という印象でした。
購入すると化粧水作成キットを無料でもらえ、
すぐに化粧水を作る事ができました♪
(こちらは他の美容液などでも選択できました)
(写真の青いボトルが化粧水作成キット)
付属で小さいスプーンと小さい計量カップもあるため
少量作る場合でもすんなり作れました (o^ω^o)
イオン導入などにも使えるようです。
地黒の私はトレチノインとハイドロキノン治療をおこなった後、
元々メラニン生成力が強く、
すこし終わった後より、黒くなってきていました (^_^;A
5ー8月はメラニンを生成するUV-Bが強くなる季節だから
仕方ないとは思いつつ…
それがこのビタミンC誘導体パウダーと
前回ご紹介したプロビタCを飲む、
ダブルケアをしてから
また白くなってきました!!!(@_@)
本当のところをいうと
しないよりかはマシだろう…
位の気持ちでしていたのが!!!
トップの足の写真で見る限りでも
くすみが減っています!!
トレチノイン治療後の膝と比べてもくすみが少ない
2013年11月25日から 2014年1月4日にかけて
トレチノインとハイドロキノン治療をおこなった膝の比較
2014年9月23日本日の膝
今日の方がくすみが減っているような… \(^o^)/
期待してなかっただけに
とっても嬉しいです♪
ビタミンC誘導体のサプリメントの
プロビタCを取って1週間であれ??
と思いました。
トゥヴェールさんのクリスタルパウダー
で化粧水を全身に1日1回塗るようになり
さらにくすみが取れた感じがします♡
私は混合肌なので、
この化粧水にアミノ酸を入れて、
潤いも補充しています♪(緑のキャップのもの)
内側からと外側からと!!
いいですね〜〜ビタミンC誘導体!!
コストパフォーマンスを考えても、
自分で分かる位実感があれば
とてもお安い感じがします♪
せっかくトレチノインとハイドロキノン治療をして
白くなったんですし、出来る限り保ちたいです!!
まとめ
基本中の基本すぎて、ビタミンCの威力を侮っていました…
基本を忘れてはいけませんね!!
スペシャルケアで
トレチノインとハイドロキノン治療や
ダーマローラーはとっても価値を感じました。
ただ、それを出来る限り
生かすのは日頃のケアなくしてはダメなんだと
改めて実感中です。
次回のダーマローラーの時にも
しっかりビタミンC誘導体サプリメント、
ビタミンC誘導体化粧水でダブルケアをし、
さらにコラーゲンの生成を
増やしたいと思っています (*’-‘*)♡
こちらの記事をチェックした人は
こちらの記事もチェックしています
持続性ビタミンC誘導体サプリ「プロビタC」1週間で肌の透明感が!
アフターケアに使っているお化粧品はこちらからチェックできます
>>高浸透ビタミンC誘導体
化粧水APPS1%600ml分。
楽天でお得にチェックする場合はこちら
>>浸透型ビタミンC誘導体
【クリスタルパウダー 3g】
Amazonでチェックする場合はこちら
コメントを残す